派遣介護士

知ってますか?派遣介護士のメガ盛級のメリットと気になるデメリット

警告】ブラック介護施設で正社員として奴隷のように働き、心身ともに消耗し、疲れ果て、何もかもがイヤになりかけてしまっているあなた!

介護職を辞めてしまう前に、この記事だけはお読みください!

あなたの介護職としての経験を、あなたの人生をムダにしてしまう前に、派遣介護士」という高時給+自由度が高い働き方があることを知ってください!


 

お疲れさまです。

40代・現役「派遣」介護福祉士の小林です。

ボクは三流大学卒業後職を転々とし、行きついた先がサービス残業80時間/月は当たり前の地獄級ブラック介護施設(老健)でした。

そのブラック介護施設で2年間働きましたが「このままでは死んでしまうかもしれない……」と思い、40代にして派遣介護士として働くことを決断。

正直友人たちからは「無謀だろ!」「アホか!」と言われましたが……

現在のボクはホワイトな労働環境で高時給(1700円)+自由度の高い「派遣介護士」として働き、結婚もして心身ともに安定しながらガッツリと稼ぐことができています。

介護士としては、

  • 老健(正社員・超絶ブラック介護施設:2年勤務)
  • 有料老人ホーム(派遣・夜勤専従)
  • 高級有料老人ホーム(派遣・夜勤専従)
  • 特養(派遣・フルシフト)
  • 高級有料老人ホーム(派遣・フルシフト)

の介護施設勤務を経験しています。

現在はきらケア派遣に登録し、高時給+高待遇のホワイト介護施設(高級有料老人ホーム)で派遣介護士として働いています。

ボクがブラック介護施設から無事脱出(退職)し、高時給(1,700円/時)で自由度の高い生活を手に入れることができたのは派遣介護士として働く道を選んだからです。

ちなみにボクが勤めている東京都の最低賃金は985円なので、その約1.7倍の時給を稼ぐことができています。

1,700円の時給で一日8時間で一月に22日(週休二日)間働いた場合、概算で約30万円という額を介護士として稼ぐことができるのです。

しかも、

  • 働きだした初月から
  • サービス残業なし

という条件でです。

高時給で質の高い派遣介護士の求人情報を取り扱うきらケア介護派遣について詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください。

【体験談】きらケア介護派遣を利用してわかったメリットとデメリットボクがこのブログで一貫して、ブラック介護施設で搾取され消耗し続けている介護士の方に訴えていることがあります。 それは、「ブ...
  • ハロワ通いなどの転職活動の面倒がなく
  • 転職失敗の確率を下げられ
  • 自分に合わない職場だと思ったら2ヵ月で簡単に転職でき
  • 退職の手続きなど面倒が一切なく
  • 人間関係に悩むリスクを最小限に抑えられ
  • しかも正社員よりも稼ぐことができる

そんな派遣介護士という働き方は、処遇改善がまだまだ進んでいない介護業界では最強の働き方だとボクは断言できます。

あなたも転職の選択肢に入れてみる価値は十分にあるのではないでしょうか?

「きらケア派遣」公式

 

ただし、あなたが無資格の状態でブラック介護施設からの脱出(転職)を考えられている場合は、きらケア介護派遣よりもかいご畑がオススメです。

かいご畑についての詳細はコチラの記事にまとめてありますので、読んでいただけると理解が深まります。

かいご畑を利用する前に絶対に知っておくべきメリットとデメリット「かいご畑」は無資格の方が利用するメリットは盛りだくさんなのですが、注意しなくてはならないデメリットがあることも事実です。...

かいご畑をオススメする一番の理由は、自費ならば10~20万円もの費用が必要となる「実務者研修」が無料で取得できてしまう制度=キャリアアップ応援制度があるからなんです。

しかも、働き先を紹介してもらえて、仕事をしながら実務者研修を取得できてしまうため、生活費に困ることもありません。

2重に経済的負担を削減できてしまうかいご畑は、無資格での介護業界転職組にはめちゃくちゃ心強い味方なんです。

「かいご畑」公式

 

人手不足の介護業界では無資格でも経験があれば転職先には困りません。

ですが、より高待遇でホワイトな職場で働く確率を高めるには、実務者研修を持っているに越したことはありません。


 

派遣介護士のメガ盛級のメリット?そんなもんあるのかよ!?信じられるかよ!

普通はそう思いますよね。
わかりました。

まずはズバッとそのメリットをご紹介しましょう。

派遣介護士のメガ盛級のメリット

  • 高時給(1700円)で正社員よりも稼ぐことができる。
  • 「この職場は嫌だ!」と思ったらすぐに次に移れる。
  • サービス残業がない。
  • 各種委員会や居室担当などの責任を負う必要がない。
  • フロアミーティングや行事に参加する義務がない。
  • 自分自身で稼ぎたい額を決められる。
  • 有休が確実に消化できる。
  • 面倒くさい人間関係(派閥など)に巻き込まれにくい。
  • 施設に直接雇用されていないため意見、要望を言いやすい。
  • 問題が起きても派遣会社が対応してくれる。

こんなにも牛丼メガ盛り+卵+味噌汁+ポテトサラダ級のメリットがあるのです。

「なるほど~……でも、派遣のデメリットもあるんでしょ?」

もちろんです。

派遣介護職の気になるデメリット

  • ボーナスがない。
  • 派遣切りがある。
  • 将来的に不安がある。

 

「う~ん……メリットは話しがウマすぎるてちょっと信じられないし、デメリットについてはメッチャ気になるし……もっと具体的に詳しく知りたいな」

わかりました。

ではボク自身が派遣介護士として働いた実体験から、徹底的にメリットとデメリットについて解説をします。

 

以下の記事を読んでいただければ、正社員として働くことにこだわることがいかに「無意味」「ムダ」「奴隷」「搾取」という事実がわかります。

そして、派遣介護士として働くという選択肢こそが、まだまだ真の処遇が改善されていない介護業界で賢くガッツリと稼ぎ、心の安定を得られる自由度の高い働き方であるということがわかっていただけるはずです。

  • サービス残業の嵐でも低賃金……
  • 給料は家賃と食費などの生活費でほとんど消えちゃう……
  • 友達に誘われてもお金がないから遊びに行けない……
  • 仕事で疲れ果てて他に何もする気が起きない……
  • ストレスが溜まって今にも爆発しそう……
  • 最悪なドロドロの人間関係から逃げ出したい……

この積もりに積もったあなたの不満、不安、ストレス、最悪な労働環境……解決する時は、「いま」なのかもしれません。

ブラック介護施設を辞める前に登録しておくべき転職サービスbest3介護士が転職を成功させるためには、良質の介護職専門の転職エージェントを選択することが重要です。20以上も存在する介護職専門の転職エージェントの中には、取り扱う求人・コーディネーターの質があまりよくないものも存在してしまいます。こちらの記事ではボクが実際に利用・検証した結果から、タイプ別に優れた3つの転職エージェントを紹介しています。 ...

派遣介護士のメリットを徹底解説

実はまだあまり知られていない、派遣介護士として働くことのメガ盛り級のメリットについて、一つ一つ納得していただけるよう解説していきます。

高時給(1700円)で正社員よりも稼ぐことができる。

都市部で派遣介護士として働く場合「高時給」はめずらしいコトではありません。

ボクが現在利用している優良派遣会社きらケア介護派遣の場合は、高待遇の案件を多くとり扱ってるため、登録後に紹介してもらえる「非公開求人」の中には時給1700円、

⇒(例)1700円/時×8時間/日×22日/月=299,200円/月収

と、ガッツリと稼ぐことができる求人が確実に存在しているのです。

ちなみにこの金額はボクが今現在、実際に稼いでいる金額です。

「本当かよ……確かに高い時給だと思うけれど……なんか実感がわかないな……」

なるほど。
たとえば、あなたがブラック介護施設で正社員として働き得られる月給が22万円だったとしましょう。

8時間勤務×22日+サービス残業50時間=226時間/月

サービス残業を50時間(一日約2.3時間×22日の残業)と少なく見積もっても、一月に226時間も働いていることになります。

月給22万円÷226時間=時給:約973円

ということになります。

先ほども言いましたが東京都の最低賃金は「985円」です。

 

あなた「……で、でも、ボーナスがあるんだよ!正社員は!」

なるほど。

ボーナスですか。

あなたはブラック介護施設からいくらのボーナスを支給されているのでしょうか?

夏冬合わせて基本給の4ヵ月もらえてますか?

もらえていたとしても、真の処遇改善がまだまだされていない正社員の介護士の基本給は低いので、圧倒的に派遣介護士の方が稼げるはずです。

常勤なのにまさかの「ボーナスなし!」というような、劣悪地獄級のブラック介護施設は問題外です。

最速で脱出(退職)すべきです。

 

無責任なこと言うなよ!辞めたくてもやめさせてくれないんだよ!

というような激烈にブラックな職場でパワハラの嵐に巻き込まれ、辞めることすらできずに悩まれている方は「退職代行サービス」を利用することをオススメします。

最近テレビ(NHKの「クローズアップ現代+」など)でも取り上げられるほど注目度が上がってきた退職代行サービス。

その中でも、低価格・定額制で利用価値が高い退職代行サービスSARABA(さらば)について徹底的に調べて解説した記事はコチラです。

【体験談】退職代行サービスSARABAで低価格で即日退職しました劣悪な労働環境+最悪な人間関係の職場を辞めたくてたまらないのに、 パワハラ上司に退職を言い出せない…… 理不尽な引き止め...

 

「この職場は嫌だ!」と思ったらすぐに次に移れる

正社員の場合は、

  • 「上司のパワハラがハンパない!」
  • 「心が腐ってるあいつだけはどうしても許せない!」
  • 「意地悪なあの女とは口もききたくない!」
  • 「介護職として絶対に許せない奴がいる!」

と人間関係が最悪でも、気軽に退職して次に移るわけにはいきません。

リーダーや主任などの上司に退職を申し出たり、引継ぎをしたり、辞表を書いたりする面倒があるだけではありません。

正社員などの直接雇用の場合は「退職したいだと!?こんな人手不足な現状で、よくそんなおめでたいことが言えるな!辞表なんか受け取れるわけないだろ!」なんてウザイ引きとめにあったりします。

また、次の職場を探したり履歴書を書いたりと、やらなくてはならないことが盛りだくさんです。

 

しかし、派遣介護士の場合は基本2~3ヵ月で契約の更新(継続)か満了(終了)を選ぶことができるので、面倒な退職雑務がありません

あなた「今月いっぱいで満了です。お世話になりました」
施設側「わかりました。お疲れさまでした」

と、サクっと次に移れることができます。

派遣介護士の中には満了の挨拶すらせずに、スッといなくなる人もいます……ま、それもどうかと思いますが彼が言うには「派遣なんだからそこは割り切らなくちゃ」ということです。

さらに、次の派遣先を派遣会社の職員の方が探してくれるので、ハローワークに通って仕事を探して、履歴書を書いて、面接をして……というような転職先をさがす手間ひまがかかりません。

これは非常に楽で安心して働ける環境です。

サービス残業がない

正社員の介護士の場合は「人手不足で時間内に業務が終わらない……」ということ以外に、「委員会」「会議・ミーティング」「各種書類作成」「行事(催し)の準備」など直接介護以外にやらなくてはならないことが山積みです。

なので毎日のようにサービス残業という「悪の労働搾取」がおこなわれます。

怖ろしいことに、サービス残業50時間は少ない方で、80~100時間越えという社畜を通り越して鬼畜のような所業がまかり通っている超絶ブラック介護施設も存在します。

ボクがハロワ経由で就職してしまった介護施設(老健)は、まさにブラック介護施設のお手本のようなところでした……。

超絶ブラック介護施設に転職!ボロボロに消耗した暗黒の日々|プロフィール【中編】この記事は介護職に転職し再起を図るも超絶ブラック介護施設に転職してしまい、心身ともにボロボロに消耗してしまった暗黒の日々について、二度と...

しかし!

派遣介護士でしたらサービス残業をする必要はありません。

なぜか?

派遣介護士は施設に雇用されているわけではなく、派遣会社に雇用されているからです。

なので、施設側は派遣介護士にサービス残業を強要することはできません。

万が一そのようなことがあった場合でも、派遣会社に通報すればきちんと対処してくれます。

「定時に帰る」「サービス残業を断る」ということが当たり前におこなえるのが、派遣介護士なのです。

そんな「当たり前」のことができないのが、常勤(正社員)の介護職なのです。

ブラック介護施設ほど「ボランティア精神」「奉仕の心」などというキレイ事を押し付けてきます。

その言葉にダマされてはいけません!

情弱(じょうじゃく=情報弱者=知っておくべき情報を知らない人)なイイ人ほど、搾取されゴミくずのように捨てられてしまうだけなのですから。

各種委員会や居室担当などの責任を負う必要がない

常勤介護士の場合は当たり前に「委員会」につかされ、「居室担当」をもち、ブラック介護施設側の都合のいいように役割と責任を背負わされます。

委員会や居室担当がいけないわけでは決してありません。

質のいい介護サービスを高齢者の方々に提供するために、リスクマネジメント(ヒヤリハット)委員会、レクリエーション委員会、防災委員会などが存在します。

しかし、ブラック介護施設ではその委員会に参加する場合は時間外のサービス残業

しかも委員会関係の書類を作成するのも勤務時間外に行わなくてはならないので、もちろんサービス残業……ここがあり得ないことなんです。

居室担当だってなにか事故が起きてしまった場合、施設側がちゃんと介護士を守ってくれればいいのですが……ブラック介護施設の場合は絶対にそんなことはしてくれません。

介護士に責任を丸投げして逃げてしまいます。

そんな環境で委員会や居室担当をする意味はありません。

 

派遣介護士ならば、「委員会」出席の義務ナシ!「居室担当」はナシ!で、高齢者の方への直接介護だけに専念することができます。

なので、理不尽な責任を負うことなく・サービス残業なしでサクっと退社をすることができるのです。

会議やミーティングなどに参加する義務がない

会議やミーティングなどへの出席は正社員の介護士にとっては義務というか強制です。

会議やミーティングがまったく意味がないとは言いません。

ただ、ボクがブラック老健時代に出席していた会議やミーティングは、

「これで利用者の方への介護サービスの質が上がるのか?」

「これで業務が改善されて効率化が行えるとはとても思えない……」

というような、まったく生産性がないモノばかりでした。

グチや不満を感情的になって垂れ流し、時には体調不良で欠席した職員の悪口を言いまくる欠席裁判のような「恐ろしいほどに時間のムダ」でした。

しかし施設に直接雇用をされている立場ではない派遣介護士の場合、これらへの出席義務はありません。

なので夜勤明けでヘトヘトでも、時間外手当がつかなくても、会議やミーティングへの出席を強要される正社員とは精神的な楽さがまったく違います

自分自身で稼ぎたい額を決められる

施設側の都合=人手不足が大きな理由で、正社員の介護士は無理ゲー的なシフトを組まされ、希望休も無視され、最悪の場合は公休も削られ、低待遇の安い給料を稼ぐために働かされます。

しかし派遣介護士の場合は自分自身で稼ぎたい額を設定して働くことができます。

希望の勤務日数、希望勤務日(曜日固定など)を提出すれば、派遣会社がそのように手配してくれるためその条件に合った働き方をすることができます。

人手不足だからと、早番+遅番勤務、日勤+夜勤勤務、まさかの夜勤+夜勤というような、地獄の長時間労働を強制されることはまったくありません。

そんなことをしてしまったら派遣会社との契約違反になってしまいます。

人手不足で苦しいのに派遣の打ち切り、最悪の場合は賠償問題にもなりかねないため、施設側は無理な労働を強いることはできないのです。

有休が確実に消化できる

ブラック介護施設の正社員介護士にとって、有休の計画的な消化などということは夢のような出来事でしょう。

家族の都合があって有休がとりたくても、リフレッシュするために有休をつかいたくても、「人手が足りないからムリっ!」の一言であなたの「夢=有休」は踏みつぶされます。

しかし、派遣介護士の場合は登録先の派遣会社に「希望の有休日」を提出するだけで、サックリと有休を消化することができます。

有休は労働者に与えられた「権利」です。

それが自由に使えないなんて……最悪以外のなにものでもありません。

面倒くさい人間関係(派閥争いなど)に巻き込まれない

派遣介護士は勤務期間(契約期間)を自身で選ぶことができます。

「もうこの施設では働きたくない」と思ったら2~3ヵ月で他の施設に移ることができます。

常勤(正社員)の人たちはそのことを理解しています。

なのでムダな労力を払ってわざわざ派遣の人まで人間関係の泥沼に巻き込もうとは思わないのです。

常勤の介護士のように施設に鎖でつながれているような状態で、逃げたくても逃げられないような場合は泥沼の人間関係をガマンしなくてはなりません。

しかし、働く期間や働きたい施設を自由に選べる派遣介護士は、そんな理不尽でムダなガマンをしなくていいのです。

施設に直接雇用されていないため意見、要望を言いやすい

派遣介護士の雇用主は派遣会社です。

介護施設で働いていても施設に雇用されているわけではありません。

なので、施設に直接雇用されている正社員の介護士のように「いろいろと言いたいことがあるけれど、目をつけられたらパワハラを受けて働きにくくなっちゃうかもしれないから、言いたいことが言えない……ポイズン!」と、ガマンをする必要がありません。

たとえば給料についてですが、施設に直接雇用されている正社員は「もう少し資格手当を上げてください」「時間外手当の額を上げてください」などということはまず言えないでしょう。

しかし派遣介護士の場合は違います。

派遣介護士として経験と実績を積めば、遠慮なく派遣会社側に「もっと高待遇の仕事先を紹介してください」と言うことができます。

また、わざわざこちら側から言い出さなくても、優秀な派遣社員として認められれば、優先的に高待遇で働きやすい職場を紹介してもらえるのです。

問題が起きても派遣会社が対応してくれる

常勤介護士の方のなかにはマレに「派遣を見下す」人がいます。

しかしそんな人は相手にする必要がありません。

なぜか?
派遣介護士の方が常勤介護士よりも明らかに稼いでいるからです。

そうなんです。

派遣を見下す言動をする人は「嫉妬」しているのです。

しかし万が一そのようなやっかいな常勤介護士に引っかかり、パワハラ的な嫌がらせを受けた場合はすぐに派遣会社に連絡すればいいのです。

そうすれば派遣会社の社員の方が適切な対応をしてくれます。

人手不足で派遣介護士の手を借りたいと思っている介護施設側としては、派遣の打ち切りをされては困るのですぐに対処してくれます。

派遣介護士の気になるデメリットを徹底解説

ボーナスがない

ココにこだわる必要はありません。

なぜならボーナスなどなくても高い日給・時給で全然カバーできるからです。

むしろ年収で換算すれば正社員よりも圧倒的に稼ぐことができるので問題ありません。

「でも、ボーナスがないとなると……なんか損しているような気がする……」

そう感じてしまうあなたに、「ボーナスのウソ」についてお話をさせていただきます。

 

「ボーナス」の意味をご存知でしょうか?

そもそも日本社会におけるボーナスとは

「企業側(雇い主側)に有利な制度」なのです。

なぜか?

その理由はボーナスとは確約された報酬ではないため、いざとなったら企業側は払う義務はないからです。

つまり、企業の調整弁としてボーナスは存在するのです。

ほとんど多くの場合、毎月の給料の額を低く抑えボーナスの額で調整しているのです。

つまり、本来払われるべき年収をボーナスという形で帳尻合わせをしているだけなのです。

 

お分かりいただけたでしょうか?

ボーナスは本来支払われるべき額を、あたかも「これは特別なお金ですよ」というようなウソの有難みを添えて支払われているだけなのです。

なので、「正社員+ボーナス」という形にこだわる必要はないのです。

ボーナスなどなくても毎月の給料を多くいただいた方が断然お得なのです。

 

例えばあなたがブラック介護施設に常勤(正社員)として就職してしまい、劣悪な労働環境にガマンの限界を超え、ボーナス前に退職をしたとしましょう。

その場合アナタは「もらうべき年収をもらわずに、明かな損をしている状態で辞めている」ということなのです。

しかし、派遣介護職の場合はそのようなことにはなりません。

ボーナスがなくとも期間限定で高時給で働くため、もらうべき正当な給料をもらって、次に職場にスムーズに移ることができるのです。

真の処遇改善がまだまだ行われていない介護業界において、「正社員介護士・派遣介護士」どちらが働く意義があるのか……お分かりいただけると思います。

派遣切りがある

2025年には38万人もの介護士が不足するといわれている超・超高齢化社会を突き進む日本社会では、ほとんどの介護の現場は人手不足です。

つまり介護業界において派遣切りの心配はあったとしてもとても少ないのです。

たとえ常勤介護士の方の育児休業中の穴埋めとしての派遣でも、すぐに次が見つかる(派遣会社が見つけてくれる)ので「次の派遣先が見つからない!」という可能性はまずありません。

とくに都市部の場合は介護施設が乱立していて、どこでも派遣の人手を欲しがっているため、万が一派遣切りにあったとしても次の仕事が見つからないという確率は0%に近いといっていいでしょう。

派遣として働き続けることに将来的な不安がある

派遣=「不安定な働き方」と考え、そこで思考停止をしてしまっていませんか?

そもそも、常勤(正社員)の介護士として3年、5年、10年と同じ施設で働き続けている人がどれだけいるのでしょうか?

決して多くはないですよね?

まだ少ない処遇改善・業務改善を積極的におこなっている、正社員でも高待遇で働きやすい「優良ホワイト介護施設」を運よく選ぶことができた方だけではないでしょうか。

数少ない優良ホワイト介護施設を正社員として選ぶのは簡単なコトではありません。

なぜなら、実際に働いてみないと内情はわからないからです。

 

いくら給料が良くても職場環境が最悪ならば長く働くことはできません。

でしたら、派遣介護士として実際に働きながらいくつかの介護施設を渡り歩き、「ここなら正社員として働いても大丈夫」と思える施設を探した方が断然効率的です。

なので、派遣=不安定ではなく、派遣だからこその特性を生かして、安定して働ける職場を探す方法がBestだと思うのです。

「それはわかるけど、もっと先の、50歳以降を考えると不安がるんだよ……」

もっともだと思います。

この件に関しましたは、別の記事に徹底的に分かりやすくまとめていますので、そちらの記事をお読みください。

派遣介護士の将来的な不安をズバリと解決する3つの人生プラン 派遣介護士は高時給(時給1500~1700円も多数)のため正社員よりもガッツリと稼ぐことができる。 派遣介護士はサービス残...

ボクを派遣介護士の道へと導いてくれた先輩派遣介護士Sさんの、「介護職として65歳以降も安定して働き続けるための3つのプラン」は必読の内容になっています。

まとめ

派遣介護士として働くということは常勤介護士では得ることができない、メガ盛り級のメリットがあるのだということをお分かりいただけたと思います。

そして、派遣介護士のデメリットと言われる部分も深掘りすれば実はメリットにつながるのだということも理解していただけたと思います。

ようやく近年になって、国が重い腰を上げて介護士の処遇改善に本腰を入れ出しました。

しかし介護士の処遇改善、現場の業務改善は実際にはなかなか進んでいないのが現状です。

介護業界はまだまだ未熟なのです。

だからこそ、派遣介護士としてガッツリと稼ぎながら、介護士の真の処遇改善が行われる様子を見守りつつ、「ココなら正社員として働いてもいい!」と思えるような職場を探すのが効率的で賢い方法なのです。

  • 低賃金で生活するだけで手いっぱいで、好きな服も買えない、友達に誘われても遊びに行けない……。
  • 「サービス残業は当たり前」と洗脳され、奴隷のように働かされる毎日……。
  • 仕事で疲れ果てているのに、泥沼のような人間関係にストレスMAX……。

そんな生活、もう辞めにしませんか?

 

働く環境を変えることは面倒ですし不安がありますよね。

でもその面倒と不安は優良派遣会社・質の高い求人を取り扱う転職サービスを利用することで簡単に解消することができます。

無数に存在する派遣会社・転職サービスの中から、ボク自身が5つ以上の派遣会社に登録し、20近くの転職支援サービスを利用して、実際にやり取りを行ったうえで「ここなら大丈夫」といえるものを3つだけ厳選しました。

【厳選】優良派遣会社・転職サービスbest3

1位★★★きらケア派遣

2位★★かいご畑

3位ハートフル介護士

この3つの派遣会社・転職サービスについて具体的に詳しく解説した記事はコチラです。

ブラック介護施設を辞める前に登録しておくべき転職サービスbest3介護士が転職を成功させるためには、良質の介護職専門の転職エージェントを選択することが重要です。20以上も存在する介護職専門の転職エージェントの中には、取り扱う求人・コーディネーターの質があまりよくないものも存在してしまいます。こちらの記事ではボクが実際に利用・検証した結果から、タイプ別に優れた3つの転職エージェントを紹介しています。 ...